こんばんは!!めいしんです(o^―^o)
本日、趣味の1つである資格勉強
【食生活アドバイザー2級】を受講してきました!
体験談を交えた記事を書いていますので、参考にしていただけたらと思います!
この記事は、食生活アドバイザーに興味があり、受講を検討している方に向けて発信しています!最後まで目を通してくれたら嬉しいです☆ミ
【食生活アドバイザー®検定とは?】
ご自身やご家族の❞豊かな食生活の基盤づくり❞として、
また、社会が求めるスキルを身につけ、新たなビジネスチャンスを掴む
ために食生活のスペシャリストを目指す検定です。
【公式ホームページ】食と生活に関する資格なら食生活アドバイザー®|FLAネットワーク協会
受験資格
・受験の制限なし
・食生活に興味のある方ならどなたでも受講可
受験料どれくらい?
- 3級:5000円
- 2級:7500円
- 3級・2級併願:12500円
※(各税込み)
合格基準は?
3級:60点以上 (100点満点)
2級:74点以上 (123満点)
どんな方におススメ?
- 飲食に関わる全ての方
- 飲食業界に関わる方
- 専業主婦、パート主婦、子育て世代の主婦
- 家族の食卓を豊かにしたい方
- 家事に趣を置いている方
少しでも興味があるよっていう方は一度趣味として学んでみてはどうでしょうか?
どんなことを勉強するの?
食のことだから食品や栄養に関する勉強じゃないの?
もちろん!食品や栄養についての学びもありますが食文化や食習慣、食中毒に関すること。他にも生活全般についてを学んでいきます
公式HPにも紹介されていますが、大まかなカテゴリーが6つあります!
- 栄養と健康
- 食文化と食習慣
- 食品学
- 衛生管理
- 食マーケット
- 社会生活
カテゴリーだけ見ても食のことだけじゃないのがお分かりになりますね!
筆者めいしんの体験談
こちらでは、受験を決めた経緯と勉強方法を紹介していきます。
めいしんのステータス(現在の状態)
・食生活アドバイザー3級・2級どちらも受講
・食生活アドバイザー3級合格【1発合格】
・食生活アドバイザー2級不合格 受講回数:計2回
・2級はまた日を改めて受験予定(; ・`д・´)
受講を決めた経緯
- パート主婦で家事に趣を置いていた
- 食についての知識を高めたい
- 家庭での生活を豊かにしたい
- なにか趣味が欲しかった
皆さんが考えることと同じかも知れません。ちょっとしたきっかけで始めるのもありですね!
勉強方法の紹介
まず、勉強方法については資格講座を利用するか、独学で勉強するかの2択で悩みました。資格講座のメリットでは、分からないことを問い合わせることができるサポートもついていますし、なにより教材が手厚いのでしっかりと知識を付けられると思いました。
独学に関しては、
食生活アドバイザーについての参考書がいくつか出ているのでこちらと迷いました。
最終的には、参考書での独学を選ぶことにしました!
独学を選んだ理由
勉強する前に詳しい勉強内容が知りたかったのと資格講座を期間内に続けられるか不安だったからです。それ以前に一番ネックになっていたのは予算です。独学であれば、勉強コストを抑えられるのと期間を気にせずに隙間時間に自分のペースで進められる。と思ったから。
食生活アドバイザーでの参考書ざっとあげてみます
・3ステップで最短合格! 食生活アドバイザー(R)検定3級 テキスト&模擬問題[第4版]
・3ステップで最短合格! 食生活アドバイザー(R)検定2級 テキスト&模擬問題[第4版]
・ユーキャンの食生活アドバイザー®検定3級 速習テキスト&予想模試 第3版【赤シート&〔別冊〕一問一答・ポイント集つき】 (ユーキャンの資格試験シリーズ)
・ユーキャンの食生活アドバイザー®検定2級 速習テキスト&予想模試 第3版【赤シート&〔別冊〕一問一答・ポイント集つき】 (ユーキャンの資格試験シリーズ)
色々なさまざまな出版社から出ていますね!
【こちらの3級・2級の公式参考書】
勉強には食生活アドバイザー®検定の会社が公式で出している参考書を使用しました。
私が購入したときは改訂版ではなかったので、
これから購入する方は改訂版の参考書を購入して下さいね!
皆さんにおススメするのは断然!!公式書籍です。
なぜなら、検定会社が試験も作成しているので公式書籍を抑えておけば間違いなしなのです◎
体験談の過去ブログ
当時、勉強していたころ、ブログに書き残していました。
編集せずにお伝えしていきますね(;´∀`)
《過去ブログ内容》
今月は、仕事の時間も多かったので、その合間をぬって学習時間を作っていました。家事も疎かにはできないのでほどほどにして・・
いやぁ。キツかった・・(-_-;)肉体的にも、精神的にも・・( ;∀;)
ちなみに。2年前に一度、3級と2級を併願しておりまして、2級は達成ならずでしたので、今回再リベンジという形で受講しました。
過去問をした限り、キツイかなぁ。と思っております。
当日の感触は・・
選択問題については、割とスラスラと理解しながら解けた気がしています。
それに対して、記述問題はいまいちでした・・( ;∀;)
記述で引っ掛けがあってしてやられました~(´;ω;`)分かっていたのに6文字と指定されていて勘違いしてボツリヌス菌なのに、勘違いしてノロウイルスと回答。
こういうミスが一番悔しい~・・。
合格ラインは【合計点数の60%以上を正解で合格】
満点は123点、74点以上で合格となります。
1週間後には回答が開示されて、合否の通知は12月24日に郵送結果。
いい年越しができることを祈るのみ!!
そして、12月は、脱力期間として身体を大切に宅トレも再開して
健康に過ごしていきたいと思います(o^―^o)ではでは、めいしんでした♪♪
以上が当時の内容です(; ・`д・´)
食生活アドバイザーを学んで思ったこと
聞いたことあり知っていることと、知らないことがあって新しい発見と気づきがありました。
特に、日本における季節の節目の行事だったり、賀寿(還暦とか米寿)についての各名称だったり、日本料理の形式について知れたのが新鮮で楽しかったと記憶しております!
普段の料理を調理するときに栄養バランスを意識するようになったり、衛生的に気を付けつけるようになり、より家族の食卓のこと大切に思うようになりました。
まとめ
少しでも食生活アドバイザー受けてみようかな。チャレンジしてみようかな?
と思っていただけましたか?
皆さまの背中をほんのちょっとでも押せていたら嬉しい限りです☆
2級に合格していないわたしがいうのもなんですが、
勉強したら合格するタイプの方は2級も割と受かると思います♪
わたしは、勉強しても合格しないタイプなので・・(; ・`д・´)
(勉強時間が足りなかっただけです・・( ;∀;)←
日を改めて、また2級に負けじとチャレンジしたいと思っています!
一緒に勉強してくれる仲間がいたら嬉しいです(o^―^o)ニコ
ブログ、ツイッターやっていますのでフォローお待ちしています!
では、めいしんでした(o^―^o)ニコ
ランキングに参加してます☆ミ
良かったらポチっとお願いします(o^―^o)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↑ポチっとお願いします(o^―^o)ニコ